好きや好奇心はナマモノ。旬のうちに味わおう

ふわり日々のこと

「やりたい!」って思ったのに、
気づいたらその気持ちが薄れていた──
そんな経験はありませんか?

私はHSP気質もあって、
「ちゃんと準備してから」と考えているうちに
旬を逃してしまうことがよくあります。


子どもの頃の気づき

小さい頃、果物型の消しゴムやかわいいシールを集めていました。
大事すぎて「もったいなくて」使えなかったんです。

でも数年後に見つけたときには、
もうワクワクは消えていて、ただの消しゴムやシールに。
「あの時に使っちゃえば良かったな」って思いました。


好奇心には“旬”がある

大人になってからも同じです。
「やってみたい!」と思っても、
考えすぎている間に気持ちが冷めてしまう。

わくわくを感じているときに行動したら、
人生の楽しみが増えたかもしれないのに…
と、なんだかもったいない気分を感じていました。

好奇心は、保存できないナマモノ。
その瞬間にしか味わえない“旬”があります。


HSPさんだからこそ

HSPさんは感受性が強いから、
今感じているワクワクを味わえたときの充実感は大きいもの。
逆に、考えすぎて動けないと、
「せっかくの気持ちを逃しちゃった…」と落ち込みやすいこともあります。

だからこそ、完璧じゃなくていいんです。
小さくても“今”を味わうことが大切なんだと思います。
少しだけかじってみよう♪


ふわっと問いかけ

最近「ちょっと気になるな」と思ったこと、
ひとつだけ思い出してみませんか?
メモするだけでも、十分🍀
意識しないと流れていっちゃうからね。


おわりに

好きや好奇心ってナマモノ。
旬を味わうからこそ楽しいし、
その瞬間にしか得られないワクワクがあります。

全部やらなくてもいい。
少しだけでもいい。
HSPさんの“今のワクワク”を大切にしてみてください🌸

コメント

タイトルとURLをコピーしました